お金に困っていたところなんとか解決して、ボーナス払いのmac studio。狂ってると思われるかもしれませんが狂ってるのでしょう。霜村ぺぺです。初のApple siliconシリーズのmacですのでちょっとテンションは上がっています。ただ、結局いつものmacな感じ。
結局Windowsでいいんじゃないかと言ってmacに見向きもしない方が結構多いですが、私はそうは思わないです。カスタマイズ性が低いのは否めないですが、同じ金額を出して安定性があるのはmacの方ではないでしょうか。特にmac miniでメモリ16GBにカスタマイズさえすれば結構快適にゲームもできると思いますよ。さすがに4Kとか最新のDirectX対応ゲームとなると厳しいところはありますが、例えば「The Stanley Parable Ultra Deluxe」なんかはよしなに動いてくれるし、OBSも快適だし。なんならOBSに関してはWindows 11より絶対快適。Windowsのゲームがやりたいって人もParallels Desktop入れたら結構動いてくれますから、そこまで目の敵にする必要はないような気がするんですよね。
よく言われるのは常時インターネットに接続しないと使えないとか、個人情報がどうたらこうたらと謳っている人もいますが、Windows10なんてスタートメニューにデフォルトでおすすめという名の広告が入っているんですから、どっちもどっちじゃないですか?Windows 11は無くなったけどそれ以前にインターフェースが変わりすぎてあれだし。そのほかWindows11でWindows嫌いがまた強くなったのでmacに切り替わりました。VRが動いてくれないところは残念なところですが、12月くらいにWindows PCでミドルレンジを用意すればいいかなと思っていますので、不便はないです。今日1日使ってみましたがやっぱりWindowsよりはmacの方が好きです。
ただ、全てがいいというわけではなく、例えばWindowsで使っていたキーボードは突然不便なものになるし、純正のキーボードマウスを使わないとmacの真骨頂を見ることはできないといったところはどうなのとは思いますし、フルスクリーンのウィンドウを別のモニタに移動することも一苦労ですから、100点のOSではないのは間違いないです。それでも変わらないmacらしさというのは十分に残っていますし、それが使いやすい部分だったりするので、80点くらいはあげてもいいと思います。
流石にWindows 7は超えられない。あのインターフェースは100点と言ってもいいものでした。Windows XPもシンプルイズベストの最上位だと思いますし90点はあげてもいいでしょう。ただWindowsは新しいものを取り入れようとしすぎた結果、まとまらない何かになってしまったので、Windows 8以降、憎悪しかないです。Windows10も別にいいものではないでしょう。デファクトスタンダードになっているWindowsですが、そろそろその牙城も崩落するのではないでしょうか。だからと言ってmacがデファクトスタンダードにはならないと思いますよ。高いから。
mac買ったんだー、じゃあ掃溜の壺は復活するのかー。と思うかもしれませんが、充電期間ということでまだ再開は早いと思っています。(完全に全てが戻っているわけではないですし)ただ、個人チャンネルはよしなにやっていますので、テキトウに見に来てください。ここにリンク貼るつもりもないので探していただければ。探す価値もないですが。しばらくは動画編集だったりスクリプトを組んだりと創作活動に励んでみようと思います。当然VR居酒屋の再開もまだまだ先です。のんびりと待っておいてください。そんなに長く感じないかもしれないですよ。
そういえば、私は霜村ぺぺじゃなくてふてこいサメでした。Twitterの名前が変わっていますがあまり気にしないでください。今日はもういい時間になりましたので、この辺で。おやすみなさい。
コメント